こんにちは。葵山優一です。
今回は橋口たかしによる大人気料理(?)マンガ
焼きたて!!ジャぱんについて紹介します。

ジャンル:少年マンガ・料理・ギャグ系
作者:橋口たかし
出版社:小学館
掲載:週刊少年サンデー 2002年4,5号~2007年6号
コミックス 全26巻
Wikipedia
スポンサーリンク
作品紹介
2002年よりサンデーで5年間連載された橋口たかし先生のパンを主体とした料理(?)マンガです。幼き頃、パンの魅力に魅せられた少年、東和馬がプロのパン職人として理想の「ジャぱん」を追求しながら成長していく物語です。

双方の出し合ったパンのどちらが美味いかで勝敗が決まる対人戦や大会などがメインで、食べた審査員のリアクションによって勝敗が左右されることが多いです。
連載当初では比較的普通の料理マンガでしたが、徐々にパンを食べたときのリアクションがインフレを起こし、最終的には料理マンガというよりギャグマンガとしての面が表立つように・・・
しかしそれが人気を呼び、アニメ化やゲーム化はもとより、作品で登場したパンがコンビニでも売られるほどになりました。

アニメではリアクションで他にアニメのパロディを多く出したり、タイトルをその回だけ変更するなど、異例の作品となりました。
思い出と感想
アニメ化が始まったあたりからコミックスを買い、読み始めましたが・・・すっごい面白いっす!
特に中盤以降はリアクションで様々なパロディネタが出てくるので、マンガやアニメに詳しい人間であればあるほど楽しめると思います。リアクション 例
序盤
・よだれを大量に流す
・頭がつくほどのけ反る
・人文字を表現する(犬など)
・服を脱ごうとする
最初のうちは、普通に料理マンガとしてある程度節度がありました。
中盤
・臨死体験をする
・過去を回想する
・逮捕される
・歴史を変える
・コナンが出る

この頃からはもう、料理よりリアクションが楽しみになってきました。
終盤
・スーパーサイヤ人になる(アニメではナルトやルフィにも)

・マンガやアニメのタイトルを変える(新聞まで)

・リアルに動物や建造物などに変身する(元に戻らない)
・画風が変わる
・スト2のダルシムになり、地球温暖化を止める

ここまでくるももはや料理マンガとは呼べませんな・・・。
同人に近いわ。
恐らくここまで他作品のパロディを出したのは小学館ではこのマンガが一番ではないかと思います。
集英社では間違いなく、男塾ですが・・・。
他にもここでは書ききれないほどのパロディが出ます!
ご興味ある方はぜひ、ご覧ください。
料理マンガとしても面白く、毎回のようにアイディアあふれるパンが登場し、自分でも作ってみよう!みたいな話もありました。
炊飯ジャーぱんを一度作ってみましたが、結構美味しかったっす。

漫画家だって作れます!
アニメではリアクションはさらにパワーアップし、黒柳役の子安さんやピエロ役の関智一さんがすっごいいい味を出していました。しかし、アニメを全部見るのは今では少々大変かもしれません。
何しろ全69話でDVD1巻につき、2話しか収録されていないので、数全34巻とコミックス以上に多いです。
当時はいくら人気作とはいえ、これはやりすぎだろ・・・と思いましたね。
レンタルならまだしも、買い揃えたら一体いくらかかるやら・・・
なのでまぁ、ゲオやTSUTAYAが安い時にでも一気に見る事をおススメしますね。
内容はすっごい面白いですから。
焼きたて!!ジャぱん
どなたにでも是非ともおススメします!
僕の好きなマンガの中でもかなり上位に入ります。
また見たいですね。
橋口先生には是非また続編を描いて欲しいです。

以上、焼きたて!!ジャぱんについてでした。
どうもありがとうございました。
スポンサーリンク
Be the first to comment