こんにちは。葵山優一です。
今回は名探偵コナンのスピンオフ作品
名探偵コナン「犯人の犯沢さん」について紹介します。

ジャンル:少年マンガ・パロディ系
作者:原案・青山剛昌 作画・かんばまゆこ
出版社:小学館
掲載:少年サンデーS
コミックス 既刊1巻
Wikipedia
スポンサーリンク
作品紹介
名探偵コナンに登場する犯人、いわゆる黒い人が主役のスピンオフ作品です。あらすじを簡単に説明しますと
今や全国屈指の犯罪都市となった米花町。
そこに誰かを殺すために田舎から上京してきた犯沢さん(仮名)
目的のため、彼(彼女?)生活が始まります。
しかし米花町は、思った以上に恐ろしい町でした。
思い出と感想
少し前から話題になっていたので、コミックスを買って読んでみましたが、マジで面白いです!コナン好きなら絶対見るべきですな。
特にここ最近の全身黒タイツ犯人の人気は各方面でメッチャ上がっています。
コナンとセットでフィギュア化されてるくらいですからねー

全身黒タイツの話は同人誌ではいくつかありますが、しかしまさか公式で出てくるとは思いませんでした。
まず、「犯罪都市・米花町」には笑えましたね。
コンビニが11時に閉まるし、銃とか普通に売ってるし・・・


治安悪すぎ! 外国か!!
(ちなみに米花町は東京の真ん中です)何しろ街中で年間300件以上の殺人事件・・・
世界最大の犯罪都市と名高いヨハネスブルグも真っ青です。
※ヨハネスブルグ‐南アフリカ共和国ハウテン州にある都市Wikipedia
何しろ、ビルの爆発とかがもはや日常的になってますし・・・

確かに爆発の多い劇場版はよく春にやりますが・・・
部屋も事故物件ばかりで、無事故物件はメッチャ高いです。

確かにコナンでは、マンションやアパートで殺されるケースが多いですからね・・
首吊りとかならまだいいですが、めった刺しの血まみれ殺人とかだと・・・
大家さんとかマジ可哀そうです!!
家賃が半分以下になっちゃいますからね。なお、ここ20年で犯罪が増加・・・と言っていますが、実際増加したのは新一が小さくなってからなので、実際はまだ1年足らずです。
(20年は本家作品の連載期間です)
あと警察もひどい。

検挙率100パーセントだそうですが、眼鏡ボウズらがいなかったらどれだけ迷宮入りになっていたことか・・・
あと、事件ばかりなので警官は日中みんな出払っているそうで・・・
一般の待ち人多し!

つーか、警察署内で殺人数とか張り出すなよ・・・
交通事故より殺人のほうがはるかに多いし・・・
とまぁ、こんな風に、製作者側自らが作品に対して突っ込みを入れる新しいタイプのマンガです。
20年以上やっているからこそできる芸当ですな・・・。
なにはともあれ、犯人の犯沢さん。 おススメです。
特にコナン好きは絶対に見ましょう! 絶対に!!
犯沢さんの今後も非常に楽しみですな。
以上、犯人の犯沢についてでした。
どうもありがとうございました。
スポンサーリンク
Be the first to comment